WEB業界で働いている方の中には、スクールに通った方もいれば、独学で習得した方もいらっしゃると思います。
私は、即決でスクールでした。
なぜスクールを選んだのかということをお伝え出来たらと思います。
なぜスクールにしたのか
今まであまりパソコンを使った事がなく起動の仕方もわからなかったぐらいなので独学でWEBデザインの勉強は、無理だと思いました。
それと最短でWEBデザインになれる方法がスクールに通う事だとWEBデザイナーの方が言っていたからです。
スクールに行けば、わからない所を講師の方が教えてくれるので初心者の場合は、スクールに通った方が効率的で遠回りをする失敗が無いかなと思いスクールにしました。
オンラインスクールの学習は、好きな時に動画や教科書で課題に取り組み、わからない時はオンライン上で講師に尋ねられて自分のペースで出来る事がメリットですよね。
しかし、私の場合マイペースに取り組んでいたら、やる気の維持が難しく途中で諦めてしまう可能性もあるし超初心者なんで、出だしからつまずくのが目に見えてました。
なので直接教えてもらえる方のスクールにしました。
- 自分のライフスタイルに合わせて自分で学びかたの設計が出来る人
- 自分で時間を作り自分自身をモチベートして学んでいける人
- 自分を律するのが難しい人
- ある程度強制力を求めている人
オンライン学習は通学する時間が省ける事と通学型のスクールより費用が安い事がメリットです。
自分に1番あった方法で学ぶのがWEBデザイナーになる近道ですね^ ^
なぜデジタルハリウッドスクールを選んだのか

私は、当時就職しないでパソコン1台でお金を稼ぐ方法を探していました。
コミュニティーに属するのが嫌でフリーランスになれる物は無いかと。
WEBデザイナーに興味があったので「WEBデザイナー、フリーランス」とググったらデジタルハリウッドスクールが出てきました。
デジタルハリウッド[デジハリ]には、「フリーランススタートアップパックコース」というのが存在します。
他にもWEBデザインスクールは、たくさんありましたがフリーランスコースというものが存在しなかったので、まずデジタルハリウッドスクールに話を聞きに行こうと思い行きました。
話を聞くとデジハリは、大手なのでデジタルハリウッドが提供するデジハリ在校生・卒業生のマッチングサポート「x WORKS」おいて、フリーランスのクリエイターを直接雇用する事なく、常駐のスタッフのように業務依頼ができるサービスがあるという事を聞きました。
実際に主婦の方で未経験からフリーランスになり在宅で仕事をしている方や東南アジアで仕事をしている方がいらっしゃるという事だったので良いなと思いました。
学費は、50万円くらいで安くは無いですが他の通学型のスクールもデジタルハリウッドスクールより5~7万円ほど安い位で大きくは、変わらなかったです。
1番の要因は、就職の手厚さとフリーランスになれるという事だったのでデジタルハリウッドスクールにしました。
今になってなのですが未経験からフリーランスになるということは、かなり難しい事だとわかりました。
そんな甘い話では無かったと知る22歳、女‥。( ̄∀ ̄)
まだ無理と確定したわけではありませんし、卒業してすぐフリーランスになり収入得るという夢を捨てたわけではありません。
しかし難しいことですね。
なぜなら、「x WORKS」において優秀なデザイナーを選定され、それに合格しないと仕事を依頼されないのでかなりの競争倍率になります。
スキル次第です。
未経験からWEBデザイナーになるという事なので、まずアルバイトから経験を積みそれから正社員になるという場合が多いので、やはり未経験からのフリーランスは難しいですね。
卒業もまだ先で正直どうなるかわかりませんが今やるべき事をやろうと頑張っています。
- ある程度時間が取れる人
- 通学できる人
- 自習を怠らない人「課題提出が多いので」
- 課題を最後までやり遂げられる人
- 通学できない人
- 時間の余裕がない人
- 自分にあったカリキュラムを組みたい人
- 費用を安く抑えたい人
デジタルハリウッドスクールは、短期間でWEBデザイナーになるスクールなので復習する時間が必要です。
課題が多いのでとても大変です。
勉強ができる時間を取れないと中途半端になり最後までやり遂げられないと思います。
デジタルハリウッドスクールの雰囲気
私が通うデジタルハリウッドスクールは、結構狭いです。
スクールで動画をひたすら見ながら作業します。
自分のペースで学ぶので理解力が速い人は、どんどん先に進むでしょうが私は、遅いので真面目にコツコツ学ばないとかなり遅れをとってしまいます。
他の生徒さんとも会いますが時間帯がみんなバラバラで個別なので、深く関わりませんが皆さん真面目に取り組んでらしゃいます。
生徒は、男性もいますが女性が多いです。
時々来る講師の方は、現役のWEBデザイナーの男性が多いです。
学ぶカリキュラム
学ぶスキル
- 「ソフト」illustrate・photoshop・dreamweaver
- 「言語」HTML5、CSS3・javaScript・jQuery
- 「制作物」名刺・バナー・WEBサイト
- 「デザイン」UIデザイン、クライアントワーク
- 「マーケティング」SEO・google Analytics
- フリーランスになるためのお金の講座
などです。
私は、現在ソフトをやっていて最初は、意味不明でしたがやっと操作できるようになり課題を提出しました。
焦らずに自分のペースで納得するまでやっていこうと思います。
これからするHTMLは、かなり難しいところなのでしっかりやっていきたいと思います。
デジタルハリウッドスクールにして良かった
デジタルハリウッドスクールは、大学や専門学校ほど強制的では無いので自分の信念が重要です。
ここまで終わらせたら帰るなど1日の目標をもってしないとダラけます。
わからない事は、近くにいる講師、トレーナーに質問しますが基本個人勉強です。
個人的な意見としては、デジタルハリウッドスクールを選んで正解だったと思います。
動画でわかりやすく説明をしてくれていますが最初からつまずきました。
そんな時講師が簡単な言葉で時間をかけて丁寧に説明してくれるのでわかりました。
やはり初心者で独学は途中で投げ出してしまいそうです。
スクールの雰囲気の良いですし苦痛では、無いです。
なのでこれからも続けられそうです。
デジタルハリウッドスクールに行こうと迷っている方の参考になればと思います。
コメント