WEBデザイナーになりたいと思い約6ヶ月間WEBデザインスクールに通いました。
期間は、6ヶ月なのですが私は卒業できませんでした。
こういう経験を踏まえてお伝えしたいなと思います。
このような経験から
- これからWEBデザインスクールに通おうと思う方
-
WEBデザインスクールを短期間で卒業したい方
少しでも私の体験談が参考になれば良いなと思います。
読んでもらえればと思います。
初心者は、パソコンでググる方法も分からない
WEBデザインの勉強するにあたってまず、パソコンの操作方法を学ぶためのスクールに行ってからWEBデザインスクールに行った方が良いのかなと悩んでおりました。
しかしスクールの先生がタイピングとかは、「あまり関係ないよ」とおっしゃったので基礎知識の無いまま入校しました。
最初は、デザインソフトの使い方の勉強なので、確かにタイピングなどは全く関係ありません。
デジタルハリウッドスクールが制作している動画を見てそれを真似しながらイラストレーター、フォトショップのソフトの使い方を学んでいきます。
しかし動画で教えている講師と同じように作業が進まなかった場合は、それをもっと分かりやすく説明した違う動画を見て課題動画を進まなければなりません。
私には入校直後、全くわかりませんでした。
講師の動画を見て真似して作業すれば良いのですがうまく前に進むことが出来なかったです。
しかし慣れたら動画で教えている講師と同じように真似して前に進むことが出来ました。
なのでWEBデザイナーは、センスも必要なのかもしれませんがやはり慣れる事が一番大きいと思います。
復習の重要性

デジタルハリウッドスクールに通い始めは、授業をうけたままで予習も復讐も全くしないまま授業を受け続けました。
最後に自力で今まで習った所の最終課題を提出しないといけません。
課題提出で自力でやった時「あれ、これどうするんだっけ」ということがあり全く身についてないことがわかりかなり焦りました。
デジタルハリウッドスクールのWEBデザイナー専攻には進歩表のようなものがあります。
まずワーク動画という実際の作例制作を見て基礎的な技術を習得する事が目的の動画がメイン教材の動画になります。
ワーク動画を必ず受講しなければなりません。
ワーク動画で制作中に、ソフト操作に関することや言葉の意味など、理解を深めたい時に詳細な説明を見る事ができるリファレンス動画というものがあります。
このリファレンス動画は、必要な時にだけ受講するものです。
私の場合ワーク動画でしていることに理解できず、リファレンス動画を見てからワーク動画をしていたため、かなり時間を要してました。
私は時間内になかなか、ワーク動画が進まずかなり先が見えない状態で終われるか不安で仕方なかったです。
なので時間内に終わらせたかったため、1つの講義が終わると復習せず先に進みの繰り返しだったので課題提出は悲惨な状態でした。
1回講義も見て作業しても全く身につきませんし2回見ても身につきません。
私が受けている時周りの方を見てノートにメモしている方は誰もいなかったので私も感覚で覚えられると思っていたのでノートにメモをとっていませんでした。
普通に考えて初めて聞く専門用語を大量に記憶できるはずもなく、今思うとかなり後悔しています。
今思えばの話ですが時間がないからと焦らずに「先に、先に」と思わずちゃんとノートに書く時間をどうにか作り要点をまとめることが必要です。
メモを見ながらしっかり何回も復習し自力で答えを見ずに課題に取り組むことが重要です。
なので私のように課題提出が悲惨な結果にならないようにしっかり復習しましょう。
- ノートに習っていることをしっかり書く。
- 「先に先に」と焦りすぎず復習に時間をかける。
- あいている時間はとにかく勉強する。
6ヶ月で卒業できなかった
デジタルハリウッドスクールのWEBデザイナー専攻は、6ヶ月で卒業するため、かなり頑張らないと卒業は無理です。
私の場合バイトの掛け持ちした時期がありその期間学習を怠っていたので結局6ヶ月で卒業できませんでした。
なので1ヶ月分の延長料5万円払わないといけません。
それでも終わらなかったらまた5万円追加で、休校する場合も料金が発生します。
普通にもったいないですよね。
でも自業自得なので自己責任です。
期間内に終わらせている方も多くいらっしゃいますが延長して卒業される方も多いです。
時間に余裕がなかったり、気力、根性が無いとWEBデザインの勉強は難しいです。
WEBデザインの勉強はかなりの時間を要するので、仕事に行きながら通っている方は私よりも大変だと思います。
-
WEBデザイナーになるという目的のために時間をかける
-
忙しくてもコツコツする
-
期間内に終わらせるという意思が必要
WEBデザイナーになるため諦めずに頑張る
仕事に行きながらスクールに通って期間内に終わらせ就職している方もいらっしゃいます。
なのでわたしの場合「時間がない」は、言い訳です
もっと復習し勉強時間の確保をすればよかったと思います。
最初はわからないことだらけですが慣れると楽しいです。
なので引き続き継続します。
絶対WEBデザイナーになるので、諦めたくないですし頑張ります!
コメント